2009年7月26日 (日)

WF2009[Summer] 終了いたしました。

本日、WF2009[Summer]に行ってきました。

ディダクティ1号機及び2號機を購入していただいた皆様、ありがとうございました。
次回も再販を行う予定です。

Wf2009_01

01_2

久しぶりに徹夜作業の無いWFは少し過ごし易かったです。
今回は塗装までは出来なかったので、次回は塗装を済ませた状態で展示が出来ればと思っています。

次は2月開催の冬のWFに参加する予定です。

#そして、ディダクティ3号機の方も作業を開始しないといけませんね…。

| | コメント (0)

ディダクティ2號機 組み立て完了

ディダクティ2號機の組み立てとスミ入れがやっと終わりました…。

01

作業が終了し、気がついたらこんな時間。
取説を書く時間が無くなりました。

…参ったな。
また会場で書くしかないか。

明日の準備して早く寝ないと。

| | コメント (0)

2009年7月21日 (火)

ディダクティ2號機 改修完了→複製作業中

週末に改修も一通り完了し、やっと最後のシリコン流しが終わりました。

予定では複製まで終わり、テストショットと量産品の一部くらいは…と思っていましたが、思うように進んでいません。


今後の残作業は

 ・テストショット
 ・見本品の組み立て及び塗装
 ・量産

ですが、量産と見本の作業がモロにかぶっているため、ちょっときつい状態です。


次の更新はテストショット完了後の予定です。

#シリコンの攪拌しすぎで右腕がだるい…。

| | コメント (0)

2009年7月 8日 (水)

ディダクティ2號機 改修中

現在、WF2009[Summer]に出品予定のディダクティ2號機を改修中。

上腕部、下腕部の長さと、肩内部の腕の取り付け位置の修正をしたところです。
00

これで、見た目がゴリラっぽかった部分がかなり解消されるはずです。(^^;
あと何箇所か修正すれば改修完了かな…。

~以下、備忘録~

WF当日まではこんな感じのスケジュールで進める予定。

# 改修 : ~7/12
# 複製 : ~7/20
# 見本の塗装 : ~7/25

実際のところ、塗装が終わらせられるか非常に微妙なところです。

| | コメント (0)

2009年2月23日 (月)

トレジャーフェスタ in 幕張 終了

「トレジャーフェスタ in 幕張」無事終了です。

皆さんお疲れ様でした。

当日はブース設営完了後から、ディダクティ2號機のパーツ組み立てを始め、ダイソーの3本組瞬間接着剤が全然固まらずにかなり手こずらされましたが、昼過ぎに何とか組み立てが終わり、立たせることが出来ました。
201
#会場で撮った写真がみんなピンボケと発色異常でどうにもこうにも…orz

また、開場中にこちらのブースまで版権元の方がいらっしゃり、少しお話をさせていただきました。

毎回、版権を下ろしてくれるだけでこちらはうれしいのですが、直接版権元の方と話をさせていただいた上に、ゲーム発売当時のパンフレットまで頂いてしまい、本当にありがたい限りです。

わざわざ足を運んでいただき、本当にありがとうございました。m(__)m

次回は開催が決定したWF2009夏への参加を予定しているので、再改修(^^; と、塗装済み完成品が展示出来るように進めて行こうと思います。

| | コメント (0)

2009年2月21日 (土)

そんな訳で明日はトレジャーフェスタです。

とりあえず準備はほぼ終わりましたが、ディダクティ2號機の方は1個しか用意できませんでした…orz

展示品もちょっと時間が無くなったのでキャストの無垢が組み立てられれば卓においてあると思います。

WFも無事復活という事なので、WFの方でまとまった数を準備しようかなと思います。

それでは皆さんまた明日~。

| | コメント (0)

2009年2月15日 (日)

ディダクティ2號機 改修完了

来週開催のトレジャーフェスタ出品のため、ディダクティ2號機の改修が終了しました。

全体のバランス調整と、パーツ構成も一部変更。
そして、組まないと気づかなかった不具合を少し…(^^;

最後に、頭部が大きすぎたのでパーツを一回り小さくして作り直し。
Dog2_001_2

頭部パーツの構成はこんな感じ。
Dog2_002

原型段階では設定資料集に書いてある『ゴバァ』が出来そうなパーツ割りにしてあるので、気が向いたらやってみるかもしれません…。(^^ゞ

そんな訳で来週いっぱいかけて複製です。

| | コメント (0)

2008年8月20日 (水)

ディダクティ2號機 仮組み

やっと一息つける状態になったので「ディダクティ2號機」の仮組みをしてみました。

身体、腕、脚と、部分毎の仮組みは製作中に行っていましたが、実際に全身が組み合わさった状態を見るのはコレが始めてだったりします。(^^;;;

そんな訳で、2號機は現在こんな感じになっています。

前側
D02_03_2

後側
D02_06_2

今回、やっと全身を組み合わせることが出来、バランス修正や手直しが必要な所が色々と見えて来ましたので、次回開催に向けて修正を進めて行こうと思います。

今回のWFでは展示すら出来なかったので、次回はちゃんと塗装済みの状態で展示したいですね。

#今後のWF開催の動向次第では他のイベントへの参加も考える必要が出てきそうですね…どうしましょ…。

| | コメント (0)

2008年8月 1日 (金)

ディダクティ2號機 進行状況メモ

今現在完成している部分は腕、足、腰部分。
残りは頭部と上半身のみで、かなりギリギリなスケジュールで進行中。

展示分まで複製が出来るか微妙な感じです…。

| | コメント (0)

2008年2月25日 (月)

WF2008[Winter]終了しました

WF2008[Winter]が終わりました。

今回も2號機の方は思うように進める事が出来なかったため、展示は無しの方向で…ヽ(;´Д`)ノ

1号機のデカール追加画像は時間が無かったので会場で撮影した1点のみ。
後日撮影し直す予定です。

P2242854
デカール貼り付け後はこんな感じです。

あとは雑感…

続きを読む "WF2008[Winter]終了しました"

| | コメント (0)