2010年8月 2日 (月)

GPSロガー修理

この前、HOLUX製GPSロガー「m-241」を持ち歩いていた所、地面に落としてしまい、それ以降、電池側の電源が入らなくなってしまいました。(T_T)

元々、振動等で間単に電源の瞬断が起きていたため、気にしつつ使っていましたが、とうとうこんな状態に。

また、電極の構造には以前から疑問があったので、そこら辺の確認も含めてちょっと分解してみました。

そんな訳で、修理を兼ねて備忘録として記事にまとめておきます。

続きを読む "GPSロガー修理"

| | コメント (6)

2007年7月30日 (月)

暑…

昨日も今日もかなり暑かった。
部屋でクーラーをかけていないので椅子に座っているだけで体中から汗が吹き出る。

P1030276
一応、扇風機は使っていますが、温度計も35度とか行っちゃってるので体中こんな感じw

でも、結構平気みたい。(笑)
今年はクーラー無しでどこまでいけるか試してみようかなと思ったり思わなかったり。

| | コメント (1)

2007年7月 2日 (月)

F1のエンジン音

昨日かな。
風呂から上ったらTVでF1がやっていたのでなんとなく音だけ聞いていたところ、だんだんK-1の選手コールに聞こえてきた…ヽ(;´Д`)ノ

| | コメント (0)

2007年6月 5日 (火)

うは。(*´Д`*)

この前、車を運転していたら…とうとう車のメーターが一周しました。(*´Д`*)
車通りもそんなに多くなかったので、路肩に停めつつ記念写真をば。

P1030250 P1030251

この車を手に入れてからメーター回りきるのに17年程かかりました。
あと何年元気に動いてくれるのか気になります。

そうそう、この車、錆も結構気になっているし、塗装も下地が出てきてかなりみすぼらしい状態に。
なので、今年はチョット奮発して塗装し直してあげようと思っています。
とりあえず夏ボの後で発注する予定~。

さて、いくらかかる事やら…。(´∀`)

| | コメント (0)

2007年5月24日 (木)

高級みみかき購入

01
Yahooのネットの広告でいつも気になっていた「ののじ」みみかきを会社帰りにハンズで購入してみました。

二つ合わせて3570円也。

いつもは綿棒メインでたまに竹製の安物耳かきでしたが、竹の方はちょっと強くほじると痛かったりしていたので、これは期待出来そうかな…ということで。

今、丁度いい感じで耳の中がうずうず来ているので、早速試してみますよ~。(´∀`)

http://nisiyoko.com/w-era/mimi_main.htm

| | コメント (0)

2007年4月 2日 (月)

車のウインカーが故障

日曜日に運転中、急に車のウインカーが点滅しなくなったので、今日は会社を早引きして行きつけの修理工場へ車を持っていきました。

で、症状を見るなり、「電球の玉切れダナ。」と一言。

確かに正面のランプが点いていないので、早速ドライバーでウインカーのフタを外して電球を交換。

あっさりと修理完了。
電球代300円也

でも、電球を保持しているプラスチックがボロボロで、今にも崩れそうな状態なのが判り、金にならない客で済みませんと言いつつ、交換用のパーツを近所のHONDAのディーラーで発注してきました。

次の車検の時にでも一緒に交換して貰おうかなと。


しかし、ウインカーが点滅するだけでこんなに嬉しいなんて、小さな幸せだよなぁ~。(*´Д`*)

| | コメント (0)

2007年2月19日 (月)

ブログの設定を行ってから…

ブログの設定を行ってから10ヶ月近く放置していました…。

更に、ここ数ヶ月の間、特に何か理由があるわけでもなく、殆ど作業に手を付けていませんでした。

で、この前友人に活を入れられ、チョットだけ復活した感じ。

そんな訳で展示出来る状態までは進められないけど、WFまでに出来るだけ作業を進めようと思い、作業を再開してみる。

そして、現在の作業部屋はこんな感じだったり…。

Room01

| | コメント (0)