2007年3月23日 (金)
2007年3月20日 (火)
インクジェットはやっぱり無理でした…
やっぱりトナー転写方式が一番手軽で良いのか…とは言うものの、何とか手持ちの機材で出来ないものかと思い、顔料系インクジェットプリンタで真鍮板に直接印刷→乾燥の手順で試してみましたが、いくら耐水性のある顔料といっても、酸には勝てなかった模様…。
エッチング中に塗膜がぽろぽろ剥れてきちゃってもうどうにもこうにもな状態。(笑)
あと、インクの乾燥方法もちょっと手間がかかるのでイマイチでした。
どうにかして 印刷→転写 の手間を省けないかと思って試しているのですが、これはどうしても省けない手順なのかなぁ…面倒臭いなぁ。(^^;;;
買ってきた油性のペイントマーカーの方は塗膜が強いし、塗料用のシンナーで落とせるので、不要部分のマスキングはこれで行けそうかな~という感じ。
とりあえず進行状況はこんな感じだったり。
2007年3月12日 (月)
週末に材料購入しようと言いつつ…
辛抱たまらなくなって、無理やり定時に上がってハンズで板材買出ししてきました。(*´Д`*)
そんな訳で只今色々試し中…。
エッチング作業開始にはまだまだ遠い模様。
結果はどうなるか判りませんが、一通りのテストが終わってから報告する予定です。
2007年3月11日 (日)
材料買出し
パーツショップと日曜大工店に行き、エッチング用の材料を購入してきました。
とりあえずエッチングの主役のエッチング液(サンハヤト製)200cc。
中学や高校の頃に基板のエッチングはやったものの、廃液処理方法までは教わっていないので、廃液処理剤と廃液処理マニュアル入りの方が良いと思いこちらをチョイス。
板材は洋白板が無かったため、適当に真鍮板とステンレス板を購入。
板厚は手頃な厚みが無かったためとりあえず0.1mmで。
そんな訳で、日曜日はこいつらを使って色々と試してみようと思います。
#実際、エッチングするのに真鍮は良いとして、ステンレスはどうなんだろ…出来るのか!? (^^;
#まぁ、色々試してみますか…。
最近のコメント